dodolife blog

ミニマリスト手前、身の丈に合ったシンプル&ミニマムな暮らし

耕のモノコト

初めてのJリーグサッカー観戦@パナソニックスタジアム

この投稿をInstagramで見る nomadicdodo(@nomadicdodo)がシェアした投稿 久しぶりの投稿。平日は何とか生き抜いていて、泥ような休日を過ごしている四十過ぎの男ですが、2022年からJリーグの某チームがそれこそ30年ぶり位に気になるようになり、あろうことか…

TBSラジオ『アフター6ジャンクション』 大人がリラックスして聴ける文化的番組

帰宅後や時々通勤時間帯にradikoのタイムフリー&エリアフリーでほぼ欠かさずチェックしている大好きなラジオ番組『アフター6ジャンクション』(通称アトロク)。TBSラジオがナイター中継を止めて2018年4月から平日午後6時~9時の帯としてスタートさせたカル…

リリカルスクールを好きになったきっかけ 祝ビクターで再メジャーデビュー

普段とは違って柄にもない感じの内容ですが、令和元年早々に嬉しかったので、珍しく音楽の話を。 2019年5月18日土曜日、東京都港区の体育館で開催されたlyrical school FREE LIVE “全校集会” vol.1にて、ビクターエンタテインメントのレーベル「コネクトーン…

ワイヤレスモバイルスピーカー ラジオを料理中や入浴時にも快適に聴くために

アラフォーになりテレビを観なくなって久しく、代わりにスマートフォンアプリradikoを利用したエリアフリー・タイムフリーなラジオ聴取がオフのメインとなってきました。魅力あるラジオプログラムは多数ありますが、2018年4月からスタートしたTBSラジオ ライ…

アラフォーになって再びラジオを聴き始める

40代を目前にしたいわゆるアラフォーになって、再びラジオを聴くようになりました。テレビを観なくなって久しく、読書量も中高生時代よりかは落ちてきた今、手を動かしたり物思いにふけるながらも「ながら」行動が気軽にできるメディアがラジオであったとい…

大島千春さん 漫画『いぶり暮らし』 マッタリとした同棲カップルの燻製ライフ

ここ数年、料理漫画にはまっていて、最近も色々チェックしているのですが、素直に良いなぁと思った作品の一つが大島千春さんの『いぶり暮らし』。 カフェの店長な年上カノジョとフリーター穏やかなのカレシとの、マッタリとユルい、じっくりと燻ったような同…

平山枝美さん 書籍『売れる販売員が絶対に言わない接客の言葉』 お客様と向き合う全ての方に

フォローしているTwitterのTL辺りで見かけてのチェックです。特にアパレル業界に身を置いているわけではないのですが、対外的に営業や接客、コンサルタントなど目の前で「お客様」と触れる機会がある業界の方には参考になるでしょう。 本書では、アパレル業…

江口寿史さん 漫画『ストップ!! ひばりくん!』 江口寿史さんが描く美少女は最高に可愛い

2016年8月にスタートしたAmazonはKindleの読み放題サービスKindle Unlimitedをチェックしていると、懐かしい作品に遭遇することが多く、江口寿史さんの代表作でありギャグ漫画としても伝説の名作であろう本作品もその一つ。 連載が始まったのは80年代初め。…

アマゾンKindle Unlimited読み放題サービス開始 有料図書館&立ち読みサービスのようなもの

2016年八月初旬、ようやく日本でもアマゾンがKindle Unlimited(電子書籍読み放題サービス、以下KU)をスタートさせました。本好き読書好きとしては、30日間の無料トライアル期間云々抜きにして、TwitterのTLでサービス開始を知った直後に加入。元々、プライ…

寺村輝夫さん 長新太さん 絵本『おしゃべりなたまごやき』 いつか食べてみたい目玉焼き

正直なところ、平日仕事に出かける朝は朝食抜きなので、朝食なりブランチを頂くのは大抵休日の出来事。いつもよりも遅めに起きて、起き抜けに水を飲み、なんだかんだボーッと一時間ほどダラダラ過ごし、「飯でも食べるか」的にキッチンに立つのがいつもの光…

高城剛さん 書籍 『LIFE PACKING』 色褪せないノマドライフスタイルを支えるアイテム集

悲しいことに長年に渡り敬愛しているヒトは少ないのですが、その中のお一人が、高城剛さん。メディアで触れたのはもう20年以上前でしょうか。MYCOM系列の雑誌の連載あたりだったと思います。「マルチメディア」という言葉が最先端だった時代のことです。中学…

鰹の刺身(タタキ)をマヨネーズ醤油で オトコ独り暮らしの夜の一品

春から夏にかけて、鰹のタタキがお刺身パックに柵切り問わずお求め安くなっていて、夜の帰宅途中にブラリとスーパーを覗いても大抵半額辺りで売れ残ったりしているので、この時期は結構な頻度で鰹のタタキを頂いています。 大切な人と二人暮らしの時は、別に…